10月4日(土)に、朝倉市住民福祉ボランティアのつどいを開催し、多くの皆さまにご参加いただきました。
午前中は、若年性認知症と診断された丹野智文さんの実話に基づく、笑いと涙の9年間の軌跡を描いた映画「オレンジ・ランプ」のバリアフリー上映を行いました。
午後からは、市内福祉施設やボランティア団体が行う福祉バザーや福祉体験スタンプラリーなど、様々な催しを通して、楽しみながら福祉にふれ、『ふだんの くらしの しあわせ』について考えるきっかけとなりました。
10月4日(土)に、朝倉市住民福祉ボランティアのつどいを開催し、多くの皆さまにご参加いただきました。
午前中は、若年性認知症と診断された丹野智文さんの実話に基づく、笑いと涙の9年間の軌跡を描いた映画「オレンジ・ランプ」のバリアフリー上映を行いました。
午後からは、市内福祉施設やボランティア団体が行う福祉バザーや福祉体験スタンプラリーなど、様々な催しを通して、楽しみながら福祉にふれ、『ふだんの くらしの しあわせ』について考えるきっかけとなりました。